日本で貝の生産量が最も多いのは北海道ですが、本州に限って言えば、愛知県が生産量1位だということをご存知でしょうか?
愛知県の三河湾、伊勢湾では新鮮な魚貝類が毎日水揚げされています!
今回は、「マルチュウスマイル」が、愛知県で獲れる貝・甲殻類を、旬の季節別に一挙ご紹介します。
愛知県内での主な生産地や、特徴、美味しい食べ方までお伝えするので、ぜひ見ていってくださいね。
春の旬
アオリイカ
分類 | ツツイカ目ヤリイカ科アオリイカ属 |
主な生産地 | 南知多町、西尾市、田原市 |
主な漁法 | さし網、小型定置網 |
アオリイカは背中の模様でオス・メスを見分けることができ、線状の模様がオス、点状の模様がメスとなっています。 体の透明度が極めて高く、目の上は鮮やかな青緑色をしていることが特徴です。
イカの中で一番おいしいと言われるアオリイカは、「イカの王様」とも呼ばれています。
肉厚で食感がよく、しっかりとした旨味があることから、 刺身や寿司ネタとして人気が高いです。
またゲソは加熱しても固くなりにくいので、湯引きや炒め物、揚げ物など幅広い調理法で楽しむことができるのも魅力です。
切り身は、塩・コショウをしてフライパンでバター焼きにしていただくのがおすすめです。
大あさり
分類 | マルスダレガイ目マルスダレガイ科アサリ属 |
主な生産地 | 南知多町、西尾市、田原市 |
主な漁法 | 潜水 |
大あさりは「あさり」とは別物で、正式名称が「ウチムラサキガイ」という大きな二枚貝です。貝の内側が紫色をしていることから名づけられました。ふっくらとした厚みのある殻が特徴で、殻長は10cmほどに成長します。
三河湾や伊勢湾の名物として知られ、年間を通じて水揚げされる貝ですが、春先から初夏にかけての時期が旬となります。
愛知の海岸部では旬の食べ方として焼き大あさりが有名で、観光名物となっています。また身を貝殻から外して、フライにするのも定番です。
他には、酒蒸しや湯引きにしたり、みそ汁などに入れても美味しくいただけます。
シャコ
分類 | 軟甲綱トゲエビ亜綱口脚目シャコ上科シャコ科シャコ属 |
主な生産地 | 南知多町、西尾市、蒲郡市、常滑市 |
主な漁法 | 小型底びき網 |
シャコの見た目はエビ類に似ていますが別種で、エビやカニが十脚目(じっきゃくもく)に分類されるのに対し、シャコは口脚目(こうきゃくもく)シャコ科に分類されます。カマキリの鎌のような鋭い足と、前方に飛び出した複眼が大きな特徴です。 体長は15〜20cmほどに成長し、体に斑紋などはなく無班です。
正式な統計はありませんが、愛知県の漁獲量は全国有数です。伊勢湾の小型底びき網でたくさん水揚げされています。
4〜7月には産卵前のメスのシャコが抱卵し、この卵は「かつぶし」と呼ばれ、非常に珍重されます。
茹でて売っていることが多いシャコですが、もし活きているものを購入した場合は、帰ってすぐに茹でましょう。シャコは死後時間が経つと、身を分解する酵素が働き、どんどん痩せてしまいます。そのため、なるべく早く活きたまま塩茹でにすることをおすすめします。茹でたてのシャコは最高に美味しいですよ!
茹でたシャコは、酢の物の具材にもぴったりです。また殻ごと味噌汁など汁物に使うと、出汁が出て旨味が引き立ちます。
その他、唐揚げや炊き込みご飯など、さまざまな食べ方でいただくことができます。
夏の旬
真タコ
分類 | 八腕目マダコ科マダコ亜科マダコ属 |
主な生産地 | 南知多町、西尾市、蒲郡市、常滑市 |
主な漁法 | 小型底びき網、たこつぼ |
真タコは8本の腕を持ち、体には伸縮性があり、とてもしなやかな動きをします。体表には色素細胞が密集しており、数秒ほどで体色を周囲の色に合わせてカモフラージュすることができます。
世界中に何百種類も生息しているタコの中でも、特に美味しいと言われている真タコ。
夏の知多半島では産卵期を前に旬を迎え、味・サイズともに最盛期となります。
また知多半島の先端から2kmのところにある日間賀島は、「タコの島」として知られています。
真タコは茹でて食べるのが定番で、甘味が豊かな味わいと、茹でても硬くならないのが特徴です。日間賀島では丸茹でやしゃぶしゃぶにするのが人気です。
その他、タコ飯、酢だこ、寿司、唐揚げ、タコ焼きなどでも美味しくいただけます。
サザエ
分類 | 腹足綱古腹足目リュウテン科 |
主な生産地 | 南知多町豊浜、日間賀島、篠島、師崎 |
主な漁法 | 潜水 |
サザエは、岩礁や石のある外海に面した荒磯に生息する巻き貝で、独特のほろ苦い旨味と磯の香りが特徴です。
年間を通じて市場に流通しますが、一番の旬は、産卵期を迎える前にたっぷりと栄養を蓄えている初夏から夏の時期です。
定番の食べ方は、やはりつぼ焼きです!コリコリとした身の歯ごたえと、旨味たっぷりな煮汁が格別の美味しさです。
また強い磯の風味を存分に楽しみたい方には、刺身・活け造りもおすすめです。ただし、ワタは生で食べることができないので、ご自身で調理する際は必ず茹でたものを添えましょう。
その他、煮物、佃煮、炊き込みご飯、バター焼きなどの食べ方もあります。
クルマエビ
分類 | 十脚目クルマエビ科 |
主な生産地 | 西尾市、蒲郡市、南知多町 |
主な漁法 | 小型底びき網、さし網 |
頭部の甲羅から胴にかけて、褐色の縞模様が入っているのが特徴です。胴を丸めた時にこの縞模様が車輪に見えることから、クルマエビと名づけられました。
愛知県の漁獲量は全国有数で、平成2年には「愛知県の魚」にも選定されています。
愛知県産の天然物は、スーパーなどでは滅多にお目にかかれない高級品ですが、漁村に行けば安く購入することもできるようです。
身が締まりプリプリとした食感に、旨味や甘味が強く感じられるクルマエビ。
おすすめの食べ方は、鮮度の良い状態でいただく刺身や踊り食いです。
その他にも、塩焼き、エビフライ、天ぷらなどでも美味しくいただくことができます。
秋の旬
ヤリイカ
分類 | ツツイカ目ヤリイカ亜目ヤリイカ科ヤリイカ属 |
主な生産地 | 西尾市、南知多町、蒲郡市 |
主な漁法 | 小型底びき網、沖合底びき網 |
ヤリイカは漢字で「槍烏賊」と書き、見た目が槍の穂に似ていることから名付けられました。地方名ではササイカやテッポウ、シャクハチイカなどと呼ばれることもあります。体長は40cmほどまで成長します。
愛知県では資源を有効利用するため、繁漁期を設けて小さいイカを獲らないようにし、夏が終わる9月頃に漁獲解禁しています。
薄く柔らかい身の心地よい歯ごたえと、強い甘みが特徴なので、やはり刺身で食べていただきたいです。
その他、煮付けや天ぷら、かき揚げなどもおすすめです。
秋が旬ではありますが、真冬のメスが抱えている卵巣も、煮付けていただくと美味しいですよ。
ヒイカ
分類 | ツツイカ目ヤリイカ科ジンドウイカ属 |
主な生産地 | 南知多町豊浜、日間賀島 |
主な漁法 | 小型底びき網 |
ヒイカの正式名称は「ジンドウイカ」といって、体が小さいので小イカと呼ばれることもあります。重さは50g程度、大きさは最大で12cmほどです。 透明感がある見た目で、茶褐色の斑紋が胴全体と足に散らばっています。
産卵期に合わせて知多半島では水揚げ量が多くなり、本格的な旬の到来となります。
その小ささを活かして、煮つけやパスタの具材などに使いやすいことで知られています。
また刺身でいただくのもおすすめで、新鮮なものは柔らかく甘みがあります。ご自身で下ごしらえをする場合は、皮を剥いてから水洗いすると風味が損なわれてしまうので、皮を剥く前に水洗いをしましょう。
その他、野菜と合わせてアヒージョにする食べ方もあります。食材の旨みが含まれた油と、ヒイカの相性が良く、美味しくいただけます。
冬の旬
渡り蟹
分類 | エビ目カニ下目ワタリガニ科 |
主な生産地 | 南知多町、蒲郡市、西尾市、常滑市、碧南市、美浜町 |
主な漁法 | 小型底びき網、かご、さし網、小型定置網 |
「ガザミ」とも呼ばれますが、流通上は「ワタリガニ」と呼ばれることが多いです。
挟まれるとケガをするほどの、強靭なハサミを持ちます。甲羅の背面は黄褐色ですが、甲羅の後半部分は青みがかっており、白い水玉模様があります。 腹側はほとんど白色で、毛や模様はありません。
知多半島をはじめとする愛知県で漁獲量の多い蟹のひとつです。
オスとメスで旬の時期が異なり、冬はメスの渡り蟹が旬の時期を迎えます。冬場のメスの内子(体内にある卵)は濃厚で、格別な美味しさです。 日本だけでなく中国などでも人気が高く、中華料理の高級食材としてもおなじみです。
真っ白な身肉がなめらかで美味しいのはもちろんですが、なんといっても味噌や内子の濃厚な旨みが特徴です。
味噌まで楽しむ食べ方として、蒸し蟹、茹で蟹、味噌汁などがおすすめです。
他には、カニ飯やパスタにしても美味しいです。
スルメイカ
分類 | スルメイカ亜科のスルメイカ属 |
主な生産地 | 南知多町豊浜、一色町一色、幡豆町幡豆、蒲軍市西浦・形原 |
主な漁法 | 小型底びき網、沖合底びき網 |
大きさは30cmほどで、体の表面を覆う膜の背面に、赤褐色の帯状の模様があります。 ヒレは三角形で胴に対して短く、目が黒々しいことが特徴です。イカの仲間のなかでも特に活発で、獰猛な性質を持ち、時には自分と同じくらいの大きさの魚も食べてしまいます。
スルメイカは昔から親しまれてきた食材のひとつで、刺身など生食の他、煮ても焼いても美味しく食べられます。
新鮮なものは、いかそうめんにするのがおすすめです。スルメイカ本来の、よく締まった弾力ある歯ごたえを楽しむことができます。
その他、一夜干し、フライなどにも合います。また肝を利用した塩辛も定番です。
まとめ
愛知県で獲れる貝・甲殻類を、旬の季節別に一挙ご紹介しました。
こちらの記事を参考に、ぜひ季節ごとの旬の魚介類を味わってみてくださいね。
また美味しい魚介類を手軽に家庭で食べたいという方には、マルチュウスマイルの通販サイトがおすすめです。
名古屋市に本社を構え、150年以上の歴史を誇る水産物商「マルチュウスマイル」では、料亭や結婚式場などプロが愛用する食材を一般の方に食べていただけるよう厳選した食材を通販サイトで販売しています。
ぜひご家庭で、本物の美味しい食材を堪能してみてはいかがでしょうか。
貝類・甲殻類の商品も豊富に取り揃えていますよ!
商品一覧はこちら